おしらせ

おしらせ

ゆる育児キャンペーンあだち2017

2017年11月 8日(水) 16:09 JST 投稿者:Admin 表示回数22  ゆる育児キャンペーンあだち2017開催します。→詳しくはこちら親子で参加頂けるイベントです。(もちろん子連れでなくてもOKです)育児、もしくは育自に興味の...
おしらせ

2.11ゆる育フューチャーセッションPart5開催します。

2017年2月11日(建国記念日)に足立区西新井にて未来の養育を考える「ゆる育フューチャーセッション」を開催します。今回のセッションでは、里親、児童養護施設で働く方、またその当事者など社会的養護に携わる方々を招き「育児」の先にあるものをそれ...
おしらせ

12月16日 ゆる育Pub(ゆる育カフェ)多様化する家族の味方づくり交流会

ゆる育カフェのpublic版(誰でも参加可)バージョンです。家族形態が多様化する中、育自を通じてゆる~く語る 「ゆる育交流カフェ」です。 肩の荷を降ろし、日々の子育てや、生活の味方と、のんびりしに来ませんか。日時:10月10日(水)18:0...
おしらせ

ゆる育児フューチャーセッション Part2

ゆる育児あだち 見つけよう!子育て助っ人団(この事業独立行政法人国立青少年教育振興機構「こどもゆめ基金助成活動」となります)ゆる育児あだち10月3日に足立区役所庁舎アトリウムにて行いましたフューチャーセッションは参加型のトークセッションでし...
おしらせ

10月20日 ゆる育カフェ&でこカフェ 多様化する家族の味方づくり交流会

従来開催していたゆる育カフェと凸LaActive cafe 通称「でこかふぇ」合同企画開催します。平日の日中で、参加できる方には限りがあるかもしれませんが・・・のんびりとやってますので、肩の荷おろしに、お立ち寄りください。営業時間 11時~...
おしらせ

9月20日 ワールドカフェ いまから出来る!半径100メートルプロジェクト

ワールドカフェ=喫茶店ではありません。誰でも話に参加でき、複数のテーブルを参加者が回って意見交換をする新しい話し合いの形です。テーマ:いまからできる!半径100mプロジェクト ~半径100mで出来る事~でもどうやったら地域活動に参加できるか...
おしらせ

5.8 会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ

発達障害についての理解を深め、コミュニケーションを楽しんでみませんか?このワークショップは5分間の会話から良いところを褒める (批判&助言は禁止)→ これを皆で回していく簡単なワークショップです。 (全国34都道府県、都内43区市で300回...
おしらせ

ひとり親~子連れ再婚 多様化する家族の交流カフェ

2月3日に足立区公益活動げんき応援助成金事業「ひとり親~子連れ再婚 多様化する家族と絆を結ぼう」を開催しました。今回は実際に多様化する家族と絆を結ぶことについて語る  「交流カフェ」を行います。ディスカッションではなく、ダイアログ(参加者が...
おしらせ

ひとり親~子連れ再婚 - 多様化する家族と絆を結ぼう –

2月3日に足立区公益活動げんき応援助成金事業「ひとり親~子連れ再婚 多様化する家族と絆を結ぼう」を開催しました。母子家庭共和国大統領の新川てるえさん、SAJ副代表のウエッティさんらをお招きして、シングルからステップファミリーへ向かうことや、...
おしらせ

「中途養育者のサポートを考える」アンケート(感想)紹介

2013年1月14日バディチームさんのイベントでお話をさせていただく機会がありました。その際の聴講者による感想を頂戴しましたので、ここにご紹介させていただきます。【中途養育者のサポートを考える】  ・個性がある講義だった。自分の周りにも中途...